充実した設備と技術・知識・こだわりの精密治療。取れた、腫れた、痛いなど、お困りの急患も随時対応致します。

愛知県名古屋市中区新栄の歯医者さん。犬飼歯科医院

〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1-9-17
地下鉄 東山線 新栄町駅より徒歩6分
       栄駅より徒歩12分

診療時間
9:30~13:00 × ×
14:30~19:00 × ×

△:14:30~17:00/休診日:木曜、日曜、祝日
※受付は診療終了時間の30分前までです。

当院の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

「口を開けたときの銀歯が気になっている」という方はいらっしゃいませんか?保険内で治療が可能とはいえ、銀歯はどうしてもお口を開けたときに目立ってしまうもの。当院では銀歯に代わる、白い詰め物や被せ物をご提供しております。自然な見た目にこだわる方におススメです。

15年以上の経験をもつ歯科医師による
審美歯科の治療

詰め物・被せ物を入れる際、重要なのは見た目の美しさだけではありません。精密さや噛み合わせにもこだわることで、長持ちをする詰め物・被せ物をご提供しております。

しかし、銀歯など保険でできる金属製の被せ物は、セラミック製のものに比べると隙間ができやすく、その隙間に細菌が入り込むことで新たな虫歯ができるリスクが大きくなるのです。歯にピッタリ合った詰め物や被せ物は、虫歯の再発を防ぎます。

当院の審美治療は15年以上(※)の治療経験があり、日本歯科審美学会に所属する院長が担当。歯にピッタリ合い、噛み合わせにもこだわった詰め物や被せ物を作ることにより、再び虫歯になりにくく美しさを長持ちできる精密な治療をご提供しています。誰もが憧れる白い歯の美しい口元を、当院で実現しませんか?少しでもご興味のある方は、お気軽にご相談ください。(※2022年現在)

ご希望に合わせた素材をご用意しています

一口に白い詰め物や被せ物といっても、その素材によってさまざまな種類があります。当院では患者さまのご希望をしっかりと伺った上で、一人ひとりにピッタリの詰め物・被せ物をご提案しております。
ご自身の歯と区別がつかないような自然な色味をもつ、セラミック製の被せ物も各種ご用意していますので、まずはお気軽にご相談ください。

当院では以下のようなセラミックをご用意しています。

オールセラミック

セラミック(陶器)だけで作った被せ物です。天然の歯に近い自然な色味と透明感を実現します。汚れが付着しにくく、また変色もしにくいというメリットがあります。金属を使っていないため、金属アレルギーの方にも安心してお選びいただけます。IPS e.max等の製品を使用します。

ジルコニアセラミック

人工ダイヤの原料にも使われるジルコニアで作った被せ物です。強度に優れ、身体との親和性も高いという特徴があります。金属アレルギーの心配がありません。
3M Lava™ Esthetic Zirconia, Noritake KATANA Zirconia等の製品を使用します。

メタルボンド

金属のフレームに、セラミックを焼きつけて作ってあります。強度はありますが、オールセラミックに比べると色味という点ではやや不自然さが残ります。金属を使っているため、アレルギーをおもちの方にはお使いいただけません。

※当院では白い詰め物や被せ物といった審美歯科治療に対しては、3~5年保証期間を設けていますので、万一欠けたり割れたりした場合にも安心です。

被せ物(クラウン)
ジルコニアセラミッククラウン 120,000円
オールジルコニアクラウン 70.000円
セラミッククラウン 100,000円
メタルセラミッククラウン 90,000円
ハイブリッドクラウン 60,000円
ゴールドクラウン 50,000円
詰め物
セラミックインレー 50,000円
ハイブリッドインレー

30,000円

ゴールドインレー 40,000円
支台構造
ファイバーコア 20,000円
ゴールドコア

90,000円

ラミネートベニア
ラミネートベニア

90,000円

※金額は全て税抜き価格となっております。

審美歯科(白い詰め物・被せ物)治療の流れ

検査

検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。

治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯を削ります

詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。

詰め物や被せ物を装着

詰め物や被せ物を装着します。

メインテナンス

詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。