充実した設備と技術・知識・こだわりの精密治療。取れた、腫れた、痛いなど、お困りの急患も随時対応致します。難しい口腔外科・歯周外科手術も対応いたします。

愛知県名古屋市中区新栄の歯医者さん。その名は犬飼歯科医院。

〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1-9-17
地下鉄 東山線 新栄町駅より徒歩6分
       栄駅より徒歩12分 

      名古屋駅より徒歩50分...

 

診療時間
9:30~13:00 × ×
14:30~19:00 × ×

△:14:30~17:00/休診日:木曜、日曜、祝日
※受付は診療終了時間の30分前までです。

当院の小児歯科

小さいころから歯医者に通う習慣を身につけることができれば、「歯医者は怖い」というイメージをもつことなく、いつまでも健康なお口で過ごすことができるようになります。当院ではお子さまが大人になったとき、歯医者嫌いにならないように、「怖くない歯医者さん」としてお子さまを見守っていきたいと考えています。

10年以上経験のある歯科医師が担当する小児歯科

大人でも歯医者と聞くと「痛い」「怖い」「行きたくない」というイメージをおもちの方が多いと思います。ましてや小さなお子さまの場合、一度「歯医者は怖い、イヤだ」と思ってしまったら、そのイメージを取り払うのは大変難しいのです。そのため、当院ではお子さまが歯医者嫌いにならないよう、無理やり治療することはありません。(緊急性が高い場合は、やむを得ず治療することもあります) 

お子さまが歯医者さんに苦手意識を持たないように、まずはお子さまに治療器具を見せ、触ってもらいながら何をするものなのか説明します。場合によっては院長が、ドリルの先端を自分の手に当ててスイッチを入れ、「怖くないよ」と実演して見せることも。

こうしてお子さまご自身がどうやって治療するのかを理解し、納得してはじめて治療を開始します。最初は時間がかかってしまうかもしれません。もしお子さまの納得が得られない場合には、何回も通ってもらってトレーニングを重ねることもあります。このようなトレーニングによって、お子さまが治療に恐怖心を持つことなく治療を行うことができるのです。

学校歯科医として検診も行っている歯科医師

子供の虫歯は昭和の時代に比べると劇的に減ったといわれ、また保護者の方がもつお子さまの歯への関心も、以前よりも高まっている風潮があります。しかし当院の院長は、学校歯科医として多くのお子さまの検診をしてきた経験から、虫歯の多いお子さまや、将来的なリスクを抱えているお子さまも、まだまだ多いと感じております。

お子さまが大人になったとき、虫歯や歯周病に苦しむことがないようにしてあげたい。そう願って、当院ではお子さまの成長に合わせた予防・治療を進めてまいります。院長は小児歯科の経験が豊富で、学校歯科医のしても検診を行っていますので、お子さまへの対応もご安心ください。大切なお子さまの歯を守るために、どうぞ当院にお任せください。

虫歯の予防にはとくに力を入れています

当院の院長は学校歯科医として、お口のケアについての啓発を行う活動もしています。それは子供のころからお口の中に関心をもって積極的に予防を行うことで、全身の発育や、後から生えてくる永久歯や歯並びへの悪影響を防ぐことができるようになるからです。

将来にわたって虫歯になりにくいお口の環境を整えるため、当院では以下のような虫歯予防のメニューをご提供しております。

フッ素塗布

虫歯にかかりにくくする効果のある「フッ素」を歯の表面に塗り、虫歯に負けない強い歯を作ります。

シーラント

虫歯になりやすい奥歯の噛み合わせの面にある溝に、医療用のプラスチックを埋めて虫歯になりにくくします。

歯磨き方法のレクチャー

お子さまと保護者の方に、自宅で簡単にできる正しい歯磨きの方法を指導いたします。

歯のクリーニング(PMTC)

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)と呼ばれる、歯のクリーニングです。予防歯科のプロである歯科衛生士が、普段の歯磨きでは落としきれない歯の汚れをキレイに取り除きます。

小児歯科治療の流れ

お口の検査

お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。痛みのある検査はありませんのでご安心ください。必要に応じてレントゲン撮影も行います。

治療計画の説明

お子さまのお口の中がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

治療にむけてのサポート

当院では、嫌がるお子さまを押さえつけてムリヤリ治療することはありません。そのため、お子さまご自身が納得して治療を受け入れられるようになるまでに数回の通院が必要な場合があります。

治療

お子さまが治療に納得できたら、いよいよ治療を開始します。

歯磨きや食生活について
アドバイス

虫歯ができないように、お子さまに歯磨きの練習をしていただいたり、保護者の方には食生活や日常ケアについてアドバイスをします。

再発予防

お子さまの健康を守るために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。