充実した設備と技術・知識・こだわりの精密治療。取れた、腫れた、痛いなど、お困りの急患も随時対応致します。難しい口腔外科・歯周外科手術も対応いたします。
愛知県名古屋市中区新栄の歯医者さん。その名は犬飼歯科医院。
〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1-9-17
地下鉄 東山線 新栄町駅より徒歩6分
栄駅より徒歩12分
名古屋駅より徒歩50分...
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
14:30~19:00 | ○ | ○ | △ | × | ○ | △ | × |
△:14:30~17:00/休診日:木曜、日曜、祝日
※受付は診療終了時間の30分前までです。
歯周病は、歯垢(プラーク)の中の細菌が原因となる歯の周りの病気です。歯ぐきの腫れ・痛み・出血、口臭、膿が出る、歯がグラグラする、ムズムズする等の症状を伴う細菌感染による疾患で、成人の約80%の人がかかっていると言われています。
歯垢(プラーク)中の細菌が原因ですが、細菌の数・種類、唾液の性質、歯並び、詰め物・被せ物の適合、歯ぎしり・食いしばりの有無などの、口の中の環境により悪影響を及ぼしやすくなります。
また、歯周病は生活習慣病の一種です。不規則な食習慣、ストレス、糖尿病などの全身疾患も歯周病のリスク因子となります。治療がいったん完了しても、毎日のブラッシングや食生活など、基本的な生活習慣を改善していかなければ、再発のリスクが大きい病気なのです。現代の歯科医療では、歯周病は進行を止めることは可能ですが、完治する疾患ではないと考えております。当院では患者さま一人ひとりに合わせて生活習慣の改善も含めた歯周病予防をご提案。また重症化した歯周病にも対応しています。
歯周病は初期には自覚症状がほとんどないため気づきにくく、痛みを感じたときには進行してしまっているケースも多いのですが、適切な治療・管理を行うことで予防をし、進行を遅らせることができます。
当院の院長は日本再生医療学会の認定医であり、学会に治療技術や知識、実績を認められた歯科医師です。また、アメリカの専門誌にも歯周組織再生治療に関する論文を発表するなど、現在も歯周病の研究を続けています。臨床家、研究者としての観点から、患者さまに適切な治療方法のご提案をしていますので、歯ぐきがしみる、出血するなど歯周病の症状があったら、ぜひ早めに当院までご相談ください。
また歯周病によって歯を支える組織(歯ぐきや歯を支える骨など)が失われてしまうと、歯を失う原因にもなりますが、最近ではその失われた歯を支える組織を再生する治療も注目されています。当院では、重症化した歯周病の治療にも対応しており、歯周外科手術、歯を支える組織が失われた部分を再生する治療(歯周組織再生療法)も可能です。「歯周病の治療を長年続けているのに、症状がなかなか改善しない」という患者さまも、ぜひお気軽にご来院ください。
歯周病の原因を作り出しているのは、歯や歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の隙間)にくっついたプラーク(歯垢)や歯石に住みついている細菌です。そのため治療にあたっては、毎日作られるこのプラークを歯みがきで取り除き、また日々の歯磨きでは落としきれない歯石を除去することが大切になります。
当院ではプラークや歯石の除去は、歯科衛生士が担当。プラークや歯石のつき方は患者さまのお口の状態や、毎日のブラッシングのやり方などによって、人それぞれで違うため、患者さまに合ったケアの方法や生活習慣改善のアドバイスも行っています。当院では一度治療が終了しても、継続してメインテナンス(定期的な口腔ケア)を続けることをおススメしています。
患者さま一人ひとりのお口の中の状態やライフスタイルに合わせて、定期検診の間隔もご提案し、歯周病が再発しないようサポートしてまいりますので、ぜひ積極的にメインテナンスにご来院ください。
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。
効果の高い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。