充実した設備と技術・知識・こだわりの精密治療。取れた、腫れた、痛いなど、お困りの急患も随時対応致します。難しい口腔外科・歯周外科手術も対応いたします。
愛知県名古屋市中区新栄の歯医者さん。その名は犬飼歯科医院。
〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1-9-17
 地下鉄 東山線 新栄町駅より徒歩6分
        栄駅より徒歩12分 
       名古屋駅より徒歩50分...
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | 
| 14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ |   ○  |  × | 
休診日:木曜、日曜、祝日
 ※受付は診療終了時間の30分前までです。
歯の色は人により様々で、明度(明るさ)、彩度(濃さ)、色相(R赤、G緑、B青)があります。
 知っている人は知っているAdobeのPhotoshop等のソフト等でもお馴染みの用語かもしれません。
 歯のかぶせものを作る際にはこれらの情報を技工士さんに正確に伝えることで色調の合うものを作製して頂きます。
 歯の色をシェードと言いまして、これを選び決定することをシェードテイキングと言います。
シェードの系統はA~Dがあります。
 A:赤・茶(視覚的にはオレンジ)
 B:赤・黄(視覚的には黄色)
 C:灰(視覚的に暗い)
 D:赤・灰(A~C以外)
シェードテイキングは肉眼とシェードガイド(色見本)やシェードアイ等の機械で測定を行います。
 ホワイトニングを行うときもシェードガイドを参考に効果の予測や測定を行います。